![]() |
![]() |
オーサワの『小豆島てのべそうめん』を作っていただいている『マルカツ製麺所』では、
手延べや天日干しなど、伝統製法を6代に渡って受け継いで 小豆島素麺を作り続けています。 『小豆島てのべそうめん』の原材料は、小麦粉と塩、水、そしてごくわずかなごま油のみ。 生地を捏ね上げ、のして、寝かせて、のばして。 たくさんの工程を経て、最後には直径数mmの細さに。 毎日の天気や温度、湿度で素麺の状態は変わり、 最後には天日で乾燥させるので、職人の経験と勘が頼り。 出来上がるまでは、機械製造品よりも長い時間と多くの手間がかかります。 手間隙かけて完成した『小豆島てのべそうめん』は、茹でるとつややかで美しく、 食べればつるりと滑らかでコシがあります。 そして茹でてから時間が経っても、コシや風味が変わりにくいのが大きな特徴です。 ぜひこの夏は、『小豆島てのべそうめん』を選んでみてください。 |
![]() |
|
|
|
|